歩いても歩いても一向に痩せる気配がないんだけど?
01: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:27:51.23
ダイエット使用と思って毎日2時間は歩いてるわけだけど全然痩せる気配がない。
一体どうなってるんだ?
私の身体は?!
一体どうなってるんだ?
私の身体は?!
2: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:28:17.43 ID:vpnRIEu40.n
食い過ぎ
4: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:29:04.01 ID:eI8N/+TMK.n
>>2
そうでもない
お菓子は食うけど
そうでもない
お菓子は食うけど
5: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:29:14.23 ID:ZSIAQ/lr0.n
その2時間で何カロリー消費してるのかとかちゃんと考えてる?
6: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:29:30.85 ID:tMSehnOia.n
ウォーキングというか、糖質制限に軽い運動でみるみる痩せる
14: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:32:35.61 ID:eI8N/+TMK.n
>>5
300~400kcalくらいかな
>>6
糖質制限は体臭臭くなるからいやだ
300~400kcalくらいかな
>>6
糖質制限は体臭臭くなるからいやだ
9: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:30:50.66 ID:Pm/qoRtT0.n
半身浴とかサウナで汗かいて冷たい水で体冷やすのを毎日繰り返せ脂肪が燃える
13: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:32:19.02 ID:w1Lv9Pcl0.n
ウォーキングなんて菓子食ってればほぼ意味ない
腕立てと食事制限しろ
腕立てと食事制限しろ
16: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:32:49.41 ID:E8SCVsQv0.n
たぶん筋肉なくて代謝が悪いんじゃね?
39: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:40:54.63 ID:eI8N/+TMK.n
>>16
そうなんです
体温が通常時34.7~8℃しかない
そうなんです
体温が通常時34.7~8℃しかない
19: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:33:03.54 ID:EYqigAMV0.n
サウナスーツ着て踏み台昇降運動
これマジで最強だからやってみてくれ
これマジで最強だからやってみてくれ
25: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:35:41.41 ID:w1Lv9Pcl0.n
>>19
サウナスーツきても水分抜けるだけだから脂肪は減らない
サウナスーツきても水分抜けるだけだから脂肪は減らない
38: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:40:41.64 ID:EYqigAMV0.n
>>25
基礎代謝があがる
基礎代謝があがる
49: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:44:09.69 ID:w1Lv9Pcl0.n
>>38
基礎代謝が上がるのは運動によるものであって体温上昇によるものではないのでは?
基礎代謝が上がるのは運動によるものであって体温上昇によるものではないのでは?
23: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:34:22.83 ID:xX09s8nK0.n
晩飯の炭水化物を3割程度でいいから減らしとけ
60: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:47:45.11 ID:eI8N/+TMK.n
>>23
夕飯はタンパク質と野菜しかとりません
夕飯はタンパク質と野菜しかとりません
24: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:35:16.34 ID:iHs+dqE8d.n
筋肉つけて代謝上げてカロリー減らせば摂取勝手に痩せる
間食したいなら寒天ゼリーみたいなほぼカロリーないもの限定
糖分取ったら痩せるわけねぇわ
間食したいなら寒天ゼリーみたいなほぼカロリーないもの限定
糖分取ったら痩せるわけねぇわ
29: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:36:57.04 ID:ZSIAQ/lr0.n
ジムいって筋トレするのが一番確実だと思うわ
有酸素運動で痩せようと思ったらめちゃくちゃ時間かかるぞ
有酸素運動で痩せようと思ったらめちゃくちゃ時間かかるぞ
31: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:38:26.73 ID:coz11Pdoa.n
ゆるい有酸素運動だけだと筋肉落ちて痩せにくくなるから注意な。
今の体型によるけどまず筋肉付けないと始まらない。
今の体型によるけどまず筋肉付けないと始まらない。
59: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:47:44.64 ID:HmvJlRAY0.n
糖質の抜くと体臭がってあるけどそんなぬ変わるもんなの?
63: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:49:38.23 ID:w1Lv9Pcl0.n
>>59
普通の健康的な食生活だとならない
極端に炭水化物を抜くと脂肪を変換してケトン体というエネルギー物質を使うんだけどそれがアセトンのような異臭を放つ
汗腺などからでていくから臭い
普通の健康的な食生活だとならない
極端に炭水化物を抜くと脂肪を変換してケトン体というエネルギー物質を使うんだけどそれがアセトンのような異臭を放つ
汗腺などからでていくから臭い
66: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:53:00.47 ID:HmvJlRAY0.n
>>63なるほど、で実際炭水化物抜いたらやっぱいきなり臭くなったの?
68: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:53:50.59 ID:w1Lv9Pcl0.n
>>66
俺はやってないから知らんけど気になる程度にはすぐなるみたいよ
俺はやってないから知らんけど気になる程度にはすぐなるみたいよ
71: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:54:13.65 ID:/qkmO6Xda.n
人間には糖質も必要だと思うんだけどなぁ
76: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 09:57:34.45 ID:zxbqSK73E.n
まず歩くより筋トレしろよ代謝上げろ
103: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:18:16.28 ID:s7AGBgAH0.n
>>76みたいなのが一般的に特に根拠もなく今まで言われてた説なんだよ
誰もその理屈がどこからやってきて自分の脳に刷り込まれたのか知らないけど
だけど筋トレして筋肉を付けたら基礎代謝が上がって痩せやすくなると言われてきたわけだよ
実はこの件もためしてガッテンで実証してただろ
結論は筋肉を付けることによる基礎代謝の上昇などは誤差レベルだったということ
しかもその誤差レベルの基礎代謝の向上ですら、数キロ単位の筋肉を付けないと駄目だった
つまり全く荒唐無稽で実践的なことじゃなかった
で、最終結論は
筋肉を付けることによる代謝うpなどを期待するなら
部屋で掃除機をかけるほうがはるかにマシで消費カロリーも多いとのこと
誰もその理屈がどこからやってきて自分の脳に刷り込まれたのか知らないけど
だけど筋トレして筋肉を付けたら基礎代謝が上がって痩せやすくなると言われてきたわけだよ
実はこの件もためしてガッテンで実証してただろ
結論は筋肉を付けることによる基礎代謝の上昇などは誤差レベルだったということ
しかもその誤差レベルの基礎代謝の向上ですら、数キロ単位の筋肉を付けないと駄目だった
つまり全く荒唐無稽で実践的なことじゃなかった
で、最終結論は
筋肉を付けることによる代謝うpなどを期待するなら
部屋で掃除機をかけるほうがはるかにマシで消費カロリーも多いとのこと
109: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:32:18.36 ID:w1Lv9Pcl0.n
そりゃ大した筋肉量増加を目標にしてないなら>>103みたいになるだろうが
少し知識に穴があるな
掃除機とかをかけるほうが消費カロリーが大きいのではなくて日常生活をしている場合の1日の消費カロリーが運動のそれより大きいってだけ
掃除機をかけることにより消費するカロリー>運動というわけではない
それに基礎代謝を上げれば掃除機がけで消費するカロリーも増加する
少し知識に穴があるな
掃除機とかをかけるほうが消費カロリーが大きいのではなくて日常生活をしている場合の1日の消費カロリーが運動のそれより大きいってだけ
掃除機をかけることにより消費するカロリー>運動というわけではない
それに基礎代謝を上げれば掃除機がけで消費するカロリーも増加する
85: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:01:15.29 ID:W/RVILhfp.n
昨日のガッテンでやってたけど普通のウォーキングじゃむしろ体力落ちるらしい
でも3分間普通のペースで歩いて5分間早歩きのルーチンでウォーキングやると体力も上がるしいい運動になるって言ってたよ
でも3分間普通のペースで歩いて5分間早歩きのルーチンでウォーキングやると体力も上がるしいい運動になるって言ってたよ
88: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:03:45.69 ID:QbpPG4on0.n
>>85
なんでウォーキングで体力落ちるの?
なんでウォーキングで体力落ちるの?
91: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:06:39.56 ID:W/RVILhfp.n
>>88
あー体力じゃないわ持久力だわ
おっさん達に一定期間毎日1万歩歩かせたらそういう結果が出てた
まあテレビだし鵜呑みはよくないな悪い
あー体力じゃないわ持久力だわ
おっさん達に一定期間毎日1万歩歩かせたらそういう結果が出てた
まあテレビだし鵜呑みはよくないな悪い
93: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:08:15.95 ID:pxMeqiSi0.n
>>91
いや、ためしてガッテンはちゃんと実験した結果の結論だから
ちまたで言われてる謎の理屈とかより100倍信憑性はあると思うよ
いや、ためしてガッテンはちゃんと実験した結果の結論だから
ちまたで言われてる謎の理屈とかより100倍信憑性はあると思うよ
95: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:10:21.88 ID:n4Z00NsC0.n
>>91
実験したなら十分信頼できるんじゃね
実験したなら十分信頼できるんじゃね
96: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 10:11:53.98 ID:uBYNn0F30.n
常識を覆してるというよりは、一般人が正しいと思ってたことは
実はほとんど間違いなんですよみたいな感じの作りな気がする
実はほとんど間違いなんですよみたいな感じの作りな気がする
121: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 11:03:00.92 ID:b5BlT049p.n
ためガテに限らずダイエットや医療って数年毎下手すると数ヶ月後に新説が出てそれまでの常識があっさりと塗り替えられたりするから
どれを信じていいのかよぅわからん
どれを信じていいのかよぅわからん
123: 名無し 投稿日:2015/08/27(木) 11:05:59.73 ID:w1Lv9Pcl0.n
>>121
だからこそ確かなエビデンスが出てるものを参考にした方がいい
ライザップほど極端なことをしろとはいえないが理論は参考にできる
だからこそ確かなエビデンスが出てるものを参考にした方がいい
ライザップほど極端なことをしろとはいえないが理論は参考にできる
1000: 管理人
ウォーキングしてもなかなか痩せないという場合は、自分の基礎代謝が低い可能性があります。
筋トレなどをして基礎代謝を増やしてみるようにしましょう。
引用:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/144063527/
スポンサーリンク
関連ページ
- 歩いてたら見ず知らずのヤンキー車に写真を撮られてしまったんだけど
- ウォーキングしてオヤツ食べるってやっぱり駄目?
- 一日25分のウォーキングで、寿命がなんと7年も伸びるとか.....
- 結婚式なので体重を4キロ落としたい
- 手足の筋肉ほっそりとさせたい
- 口をポカンと開けて歩いてる人について
- 深夜ウォーキングをしてたら職務質問を受けた件
- 男性の歩き方で性格が分かる?
- 歩くのが趣味になってしまった無職
- 足の裏に痛みが走るんだけど
- ジョギングこそ至高!頼れるのは己のみ!!
- トレッドミルってどうなんだ?
- 深夜の徘徊のやり方教えて!家族が起きてしまう!!
- ウォーキング始めるんだけど安くて良い靴ない?
- デブの俺がウォーキングを続けた結果・・・
- 17キロ歩いてきたけどカロリー的にはどんなもん?
- ウォーキング(歩くこと)とか筋トレって鬱の改善に効果あるの?
- ウォーキングやランニングでモチベーションが続かない・・・
- 82キロ→61キロにダイエット成功。実践したやり方とは
- 出来る範囲から歩こう!!
- 暇なんで京都散策してきた!
- 1年間4,500キロを歩いた男の変化
- 毎日15km歩くニートだけど質問ある?
- ウォーキング飽きた、次は自転車に挑戦?!